うなぎの寝床 2001年7〜12月
とうとう7月になってしまいました。今年の土用丑の日は7月25日です。平日ですが、忙しい
のは間違いないです。また前後の週末もまず間違いなく忙しいので、ご予約は早い目に
お願いします。(7/2)

7月5日の夕方に落雷がありました。今までも落雷が何回もありましたが、大丈夫だったの
で、今回も大丈夫と思っていたら、ひどい目に合ってしまいました。まず、店のパソコンを
つけっぱなしにしていたので、昨年の秋に買った液晶モニターの電源が入らなくなってしまい
ました。
そして、居間のテレビと店のミニコンがが壊れておりました。また、2日程涼しかったので、
おかしいと思いながら客間のエアコンが壊れているのに気が付きませんでした。全部修理
するのにいくらかかるんでしょう??(7/9)

書き込みが前後しますが、液晶モニターの修理の件を買った店(フェイス)の修理センター
へ電話したらいくらかけても出ないので、メーカー(エイサー)のサポートへ電話しました。
するとフェイスの場合はどんなことがあっても代替え機は出してくれませんが、エイサーの
場合は即日出してくれました。6日(金曜日)の夕方だったので、必死で頼んで出してもらい
ました。(土日は休んでしまいますので)→翌日の午前中には既に同じ機種が到着して
交換しました。
その後、壊れた方のモニターを送ると一週間後には、完全に直って帰ってきました。落雷に
よる修理なので一万円位かかるかなと覚悟していたのですが、ブリッジダイオードの交換と
いう事で無償修理してくれました。一応、保障期間中ではありましたが、有り難かったです。
その上、代替え機の返送料とかも全てエイサーが負担してくれたので、こちらは壊れたモニ
ターを送る時の送料だけで済みました。感謝!!(7/14)

客間のエアコンですが、T芝がなかなか来ないので、とりあえずウインドエアコンでしのいで
おりました。こちらも忙しくて何回も電話している暇が無いので、そのうち来るだろうと思って
いたらいくら待っても来ないので、販売店に電話したりしていましたが、途中一回見に来て、
最終的に修理に来たのは、2週間ほど経ってからでした。
で、見積もりもはっきりしないまま、パーツを交換して、36,000円也、ウインドエアコンと合わ
せると10万円以上もかかってしまい、完全に頭にきてしまいました。これなら、数万円の
エアコンが2台買えてしまいます。2度とT芝製品は買わないつもりです。(7/23)

ず〜と店が忙しくて、どうすることも出来ませんでした。特に土用に入ってからは睡眠時間
が5時間あるかないかの状態が続き、眠くてしようがありません・・・。
数日前から再びモニターの映りがおかしくなってきましたが、どうもモニターのせいでは無い
ようなので、もう一台のパソコンに繋いで映してみると、きれいに映ります。どうやらビデオ
カードがおかしいようなので、接触不良かもしれないと思い、何回か抜き差ししてみましたが、
直りません。結局、新しくビデオカードを買う羽目になってしまいました。新しいビデオカード
を挿すと綺麗に映りました。表示も少し速くなったようです。(8/2)

昨年あたりからうなぎの白焼きを注文される方が何人かあります。以前は白焼きを行って
いなかったのですが、実際に食べてみると以外にあっさりとした食感が新鮮です。
しかし、うなぎ自体には味がありませんので、何を付けたらいいか色々と考えておりましたが、
単純にいい塩をつけたらどうかと思いインターネットで探し回りました。
塩は4年前に専売制が廃止されてから天然塩が比較的簡単に手に入るようになっているの
ですが、やはりいいものを手に入れなければなりません。インターネットで調べると実に多く
の情報が掲載されており、有り難い限りです。しかし、最後に決めるのは自分の食味です。
気に入った岩塩があったので、今回はそれを使っています。(8/20)

お盆を過ぎ、20日頃から少し時間に余裕が出来てきました。時間に余裕が出来るとこれまで
の疲れがどっと出てきます。うーん眠くて仕方が無い・・・。。(8/23)

以前にやってみた時はうまくいかなかったうなぎのフライですが、どうも少しぬめりのある食感
は皮のせいではないかと思い、今回は皮を引いてうなぎの身だけを塩・コショウしてからフライ
にしてみました。(身だけにしてから、臭みを抜くためしばらく○○○に漬けていましたが・・・
さて、○○○は何でしょう?) 試食してみると、結構いいのですが、何も言わないとただの
白身魚になってしまいます。クセが無さ過ぎるというか、うなぎに期待する噛み応えが味わえ
ないのです。やっぱり皮は残して身の方だけに衣をつけたらいいのかも・・・。(8/28)

ゲートウエイが日本から撤退してしまいました。昨年の1月に買ってからウインドウズを覚え、
随分とお世話になりました。ホームページを作るのに、今も活躍していますので、残念ですが、
仕方ありません。現状ではPV450MHzは、パワー不足です。実は、2ヶ月以上前からビデオ・
キャプチャーをしようと思っていたのですが、少しCPUがパワー不足のようなので、パソコンを
自作してからやってみようと思っています。まだ店が忙しいので、時間が取れません。(8/30)

昨日のアメリカでのテロ事件は、凄かったですね。映画の場面を見ているようで、現実のもの
とは思えない迫力でした。
前から、涼しくなったら「せいろ蒸し」をしようと思って容器を探していましたが、やっと気に入る
ものが見つかりました。1か月程先には公開できると思います。(9/12)

昨日、思っていたより早く「せいろ蒸し」の容器が手に入りましたが、夕方に忙しかったので、
そのまま置いています。出来るだけ早くやってみたいです。
当店へ直接来店可能な方で、試食を希望される方を何名か無料招待の予定あり!?
募集すると、またしても応募殺到の可能性があります・・・な。募集は少し先です。(9/16)

最近は、かなりヒマになってきたので、前からやってみたいと 思っていたパソコンの自作を
しました。部品は以前から少しずつ集めていましたが、残りの部品が一昨日入ってきました。
初めてマザーボードを 買ったので、どうなることかと思いましたが、意外と早く3〜4時間位で
パソコン自体の組み立ては、終わってしまいました。
しかし、ドライバのインストールは、 なかなか難しいところがあり、新しいハードウエアの追加が
どんどん出てくるので大変でした。一旦は、RAIDの構築に成功したものの、ミスが重なって、
結局、最初からやり直しました。といっても今まで使っていたHDDからコピーを取っただけで
すが・・・。 で、今日の夕方に全てのセットアップが終わりました。
同じ事を2回やったおかげで、よく分かりましたが、それにしても マニュアルの不親切さには
驚きます。日本語で説明されているマニュアルは、 ぺらぺらで、必要最低限(?)の事しか分
かりません。 マザボの本当のマニュアルは全て英語ベースで、特に肝心のRAIDのマニュア
ルも 全て英語です。 よく、機械の相性という一言で片付けられていますが、本当は日本人と
英語の相性と言った方がいいのではないかと腹が立つほど不親切極まりないマニュアル
でした。メーカーも経費節約の為、日本語の訳などしておれないのかも しれません・・・。
頭の老化防止のため、英語のホームページも読みましょう!??? (9/23)

お品書きの写真の量が増えてきましたので、一つのページに詰め込むと重くなってしまいます。
「お食事」と「一品料理」に分けました。少しは、ダウンロードの時間が短くなるかと思います。
また、昨年度の受賞が一年遅れで食品衛生協会の会報に載りました。一番上の全国大会
表彰が当店です。前から撮っていた写真と併せ「表彰歴」も作りました。(9/30)


涼しくなってきましたね〜。今回は、せいろ蒸しの開始に向けて無料ご招待のサービス付き
です。残念ながら直接当店へ御来店いただける方を対象にしていますので、遠方の方は、
ちょっと無理ですね・・・。でも、直接来店できる方は有利です。
熱々のせいろ蒸しを食べると体の芯から温まります。先般試食した時は、食べている間から
暑くなってきました。ぜひ一度食べてみて下さい。(10/1)

無料ご招待の応募は、メール配信後に少し入ってきて、後は止まっていましたが、10/7に
モールから配信してもらって、また少し応募がありました。直接ハガキで案内を出したりして
いたので、そこからも問い合わせがありましたが、インターネット接続をされていないよう
でしたので、応募できない方もあったようです。最終的に問い合わせも含めて、10件程度
だったようです。確率としては、随分と高いですね・・・。(10/10)

今日、招待の方々が来店されましたので、写真を撮らせて戴きました。出来るだけ早い
うちに更新して、公開したいと思います。(10/20)

早くも10月後半になってしまいました。年賀状の準備をしなくてはなりませんので、「筆まめ」
のアップグレード版を買ってきました。筆まめは、あまりにもたくさんの機能があるため、
なかなか全てを使いこなせません。また、Ver.11から異常に動作が重い場合があります。
特にCD-ROMのデータを読みにいくとき、正しいCDが入っていないとハングしていました。
今回のVer.12は、まだインストールしただけなので分かりません。(10/22)

今日から年賀状の受付が始まりました。もう、こんな季節になってしまったのかと驚くほど
です。この秋は暖かい日が続いていましたが、さすがに11月になると朝晩寒くなって、温か
いものが食べたくなってきます。(11/1)

寒くなってきたので、う雑炊やセイロ蒸しが少しずつ出るようになってきました。先日、九州の
方が来店され、セイロ蒸しを召し上がりました。九州ではセイロ蒸しにして食べる事のほうが
多いそうですが、当店のセイロ蒸しの方がおいしいという感想をいただきました。
これから寒くなって、十分に蒸したセイロを食べると体の芯から温まります。ぜひ一度ご賞味
下さい。(11/7)

ついに、WINDOWS-XPが発売されました。私もとりあえず予約で1本入手し、早速アップ
グレード・インストールしました。確かにMeまでとはかなり違います。また、結構使い勝手が
違うので、どこに何があるのか覚えなければなりません。(11/16)

少しXPに慣れてきたので、店の方のパソコンもXPにアップグレードしました。最近は、コン
ピュータウイルスにも気をつけなければならないので、2台ともアンチ・ウイルスソフトを使って
います。XP用のドライバやソフトが出揃っていないので、とりあえずはXP標準のドライバで
動かしていくしかないものもあります。XP用のドライバは、CDにたくさん入っているので、
よほど古いマシンか、ソフトでなければ、大丈夫でしょう・・・。
XPのCDで最初にアップグレード・アドバイザを使ってよく調べてからアップグレードした方が
いいです。ただし、ドライバを削除し過ぎるとウインドウズが起動しなくなります。特にサウンド
関連のドライバを削除して、再起動すると全く起動しなくなる場合があります。店のパソコンで
実験したところ、パソコンが2回死にました。まぁ、FDから起動して復元すると元に戻りますが
システムに詳しくない人は、CD-R、RW用のソフトをアンインストールしてアップグレートすれば
大丈夫かと思います。(11/23)

最初に作ったCD-ROMは、一部OCNにリンクするようにしていました。送信ボタンを押すと
そのまま送信されてしまうようになっていましたが、通販法で確認画面が出ないといけない
そうです。今回、確認画面を表示してから送信ボタンを押さないと送信されないようになって
います。(11/27)

サービス情報のリンク切れがあったようで、深くお詫び申し上げます。今回は、せいろ蒸しを
加えました。本当は、せいろ蒸しの手間から考えると、もう200〜300円コストがかかるの
ですが、まずは冬季の定番を目指してうな重の「松」と同額にしています。時々出るように
なって来ました。皆さんも是非味わってみて下さい。(11/28)

ウインドウズXPにしてからLANで接続した2台のパソコンで、ファイルの共有ができなくて
長い間悩んでいましたが、やっとうまくいきました。 XPはセキュリティが高くなっている分、
共有設定を行っただけではだめで、ICFをOFFにして、 OSのファイアウオールを使わない
ようににしないとLAN接続した相手のパソコンが見えなく なってしまいます。このあたりは、
Meと操作性もかなり違いますので、何をやっているのか よくわからなくなってしまいます。
ただしICFをOFFにすると、インターネット側から見ると共有フォルダが見えてしまう可能性が
あるので、それぞれのパソコンにアンチウイルスソフトを導入してパーソナルファイアウオール
の設定をする必要があります。そして、自分のワークグループのパソコンに対してだけ信頼
する コンピュータとしてアクセスができるように設定しておけば、まず大丈夫だと思います。
(12/5)

師走に入り、忘年会シーズンとなりましたが、やはり不景気の影響は大です。まぁ、昨年
からあまり期待はしておりませんでしたが・・・。うなぎは食事中心ですが、そこそこ出て
います。まだまだ宣伝不足なのかも??(12/9)

今年も年賀状の受付が始まりましたが、まだ喪中はがきが来るんですよね・・・。
今回は印刷の品質向上の為、光沢はがきにしましたが、一枚ずつ年賀切手を貼る必要が
あります。300枚以上のはがきに一枚々切手を貼っていくのは大変でしたが、やはり文面の
仕上がりが違いますので頑張って貼りました。(12/15)

先般(12/12)に初めてオークションに参加しました。入札価格がオープンだったので、最後の
10分ぐらいから見ていましたが、入札しようと見に行くたびに価格がどんどん上がっていくの
で結局最後の2分前ぐらいに最高価格を入れたらうまくいきました。
落札したのは、掃除機です。店で使っている掃除機が結構古くなっている上、業務用なので
重いのです。毎日掃除しているし、それ程たくさんのごみを吸い込むわけではないので、業務
用を使うほどではありませんから、軽いものに変えることにしました。商品は、近くの和光電気
まで取りに行くことになっていたので、車で往復50分程かかって取りに行きましたが、3日程
前から風邪を引いていて、鼻づまりと涙が止まらなくて車を運転するのが大変でした。(12/18)