[またしてもパソコンのトラブル発生!!] Windows XP Home Editionの時はまずまず安定していたのですが、Professional Editionにアップグレード してから時々ブルースクリーンになって困っていました。特に困ったのはメールの受信中にブルーになると 受信トレイが壊れてしまう事です。私のマシンのどこかに欠陥があるのか、それともアンチウイルスソフト のせいなのかよく分からず、マイクロソフトやトレンドマイクロに何度も電話して聞きましたが、結局分から ずじまい。仕方がないので予備の受信トレイを作って、必要なメールは受信ごとにそのトレイに移すように しました。こうしておけば仮に受信トレイが壊れても、再起動がかかった際に自動的に作成される受信トレ イに再度受信すれば、同じメールが受信できます。ただし、私の場合は2台のパソコンでメール受信して いるため、メールのコピーをサーバーに残す設定を行っているからこのようにできるのですが・・・。 普通にメッセージを残さない設定で同じ状態になると、どうなるのか分かりません。 しかし、店で使っているパソコンではこのような事は起こりません。無論、予備の受信トレイも作っていま せんし・・・。Home EditionとProfessional Editionの違いなのか・・・と随分悩みました。 そして、このブルースクリーンになるという現象には1年以上にわたって悩まされ続けました。まぁ、ずっと このような状態だったのですが、まずまず使えるので、そのままだったわけですが、今年の1月の終わり頃 からWindows自体の起動がおかしくなってきました。そこで、とりあえず電源をネットで注文してWindowsの 修復を行っていたのですが、一旦電源を落としてしまっても、その日のうちは再び電源をONにすると起動 してきますが、何故か一晩置いて翌日に起動するとWindowsが起動しなくなってしまいました。 ・・・朝は寒いので、HDDがうまく動かないのか・・・しかし、寒いといっても5℃位なんですがねぇ。 仕方なく、再度Windowsの修復インストールを行っていたのですが、ATA133のHDDにインストールするの は、なかなか面倒なインストール方法になってしまいます。 そのうちだんだんパソコンの調子がおかしくなってきて、一日に何回も同じ事を繰り返さなくてはならなく なってしまいました。おかげでWindows XP ProをATA133のHDDに10回以上インストールし直す羽目にな り、インストール方法を完全に覚えてしまいました。しかし、どうも電源だけがおかしいのではないように思 えてきて、以前から買っている大阪の「フェイス」に電話して、状態を説明。そして、とりあえずHDDを1台 送ってもらい、そのHDDに新規インストールを行いました。しかし、やはり状態は改善しませんでした。 う〜む、困った。新品のHDDが不良なのかも知れない・・・。再度「フェイス」に電話して説明したところHDD の初期不良も考えられるので、送り返してもらえばチェックしますとの事。しかし、以前もIBMのHDDが異音 を発するので、メーカーにテストしてもらいましたが、結局異常が出ず、そのまま「異常なし」で返ってきまし たが、しばらく使っているとやはり異音がし始めるとディスクを読まなくなってしまいました。不安定なので、 ボツにした経験があります。 修理を待っていると何日待たされるか分かったものではありません。今使っているマザボはRAIDが組める ので、もう1台同じHDDを買ってミラーリングを行えば、仮に1台のHDDが不安定でも、もう1台のHDDから データを読んで正常に動作させることができます。それで、もう1台同じHDDを買う事にしました。ついでに 以前からクサイと思ってたメモリも交換してみたいと言ったところ、「フェイス」の方から『もう1台パソコンが あるなら、そのパソコンで「メモテスト」というプログラムを検索してダウンロード、解凍したファイルをフロッ ピーに入れて、調子の悪いパソコンで立ち上げると自動的にメモリーのチェックをしてくれるので、メモリー に異常がないのなら、新品を買う必要はありません』と教えてもらいました。時間がお昼近かったので、慌 ててフロッピーを作成し、すぐにテストを行いました。実行にはかなり時間がかかりますので、そのままパソ コンを走らせて、食事でも済ませましょう。しばらくして、見に行くと1回目のPASSの40%位のところでしたが 既にエラーが3000以上発生していました。すぐに「フェイス」に電話して、状況を説明している途中にさらに エラーが発生して7000以上ものエラーになってしまいました。ここで、「フェイス」の人曰く、「メモリーには 1つでもエラーがあるとダメなんです。よくWindowsがインストールできましたねぇ?!」・・・・私のパソコンの メモリーには何千というエラーが発生していたのです。パソコンの状態を考えてみると、今年の1月頃まで は、そこそこ動いていたので、メモリーの不良もわずかだったんだと思います。しかし、1月の終わり頃から 急激に状態が悪くなってきて、何千ものエラーが発生し始めたため、Windowsの起動すらできなくなってき たのでしょう。結局、速攻でメモリーとHDDを送ってもらうことにしました。これが2月5日頃の話です。 まぁ、翌日にはパーツが入ってきたので、早速メモリーを交換、HDDをRAIDのミラーリングに組みました。 まずは、入手したメモリーのチェックから行います。これはさすがにOKでした。 ここから、OSのインストールに入ります。今度は、ATA133のRAID用のドライバの入ったフロッピーを作って 最初にドライバを読み込ませます。次に、Win XP Proをインストールします。正常にインストールが終了した ら、RAIDの構築画面に入って、一旦Arrayの削除を行います。(初期設定ではstripeになっているので、 一旦削除しないとMirrorを構築することができません。) それからArrayの再構築を行い、HDDの0→1のコピーを行ってミラーディスクを作成して再起動を行うと、 ミラーリングの完成となります。ミラーリングを行っても絶対に大丈夫とはいえませんが、同じディスクが2台 あるので、例え動作がおかしくなっても、1台つぶすつもりで作業できますから気が楽です。うまく修復でき れば、そのHDDをもう1台にコピーして再度ミラーリングできますから便利ですよ。 さて、ミラーリングには成功したものの、やっぱり1日経ってからの起動は、すんなりとはいかず、エラーが 出てしまいます。本体が冷えている状態で電源を入れると、どれかのファンが「ワゥ〜ワゥ〜ワゥ〜」と音を 立てながら回っています。この音は20秒位で静かになってくるので、最初はケースファンの音だろうと気 にしていなかったのですが、電源かCPUファンかマザボのチップセットクーラーのファンの音のようです。 どうもチップセットクーラーのファンの音のような気もしますが、どれか分かりません。 先日注文した電源は、いつ入ってくるか分からないので、待っていられません。で、姫路にある「アプライド」 に電話すると、いろいろとパーツを売っているようですので行ってみました。とりあえずパワーのある電源を 買うつもりだったのですが、いろいろ見ていると今度買おうと思っていたケースがあるではありませんか。 付属の電源を見ると一応400Wの表示がしてあります。やや容量に不安はありますが、もうすぐ入ってくる 電源のつなぎと考えればケースごと手に入るわけですから、まあいいでしょう。ついでに他のパーツも少し だけ買って帰りました。(価格のことだけ考えるとネットで買ったほうが大分安いですが、待っていられない ので仕方ありません。) 持ち帰って早速、ケースから電源を取り外し、今使っているパソコンの電源と換装してみました。お祈りを しながらパワーオン・・・、付け替えた電源の方は結構ファンの音がうるさいです。しかし、やっぱり起動は おかしいままです。でも、起動の際エラーが発生するのは例の「ワゥ〜ワゥ〜」という音がしている間だけで すので、とりあえずパソコンがPOST表示している間に「Pause」をかけてしばらく止めておき、その後再起動 をかけるとほぼ正常起動してくるのが分かってきました・・・しかし、なんちゅうパソコンじゃ・・・ 私のパソコンは焼玉エンジンか!? これで音の原因は電源でないことは、はっきりしました。ファンを見ていると、CPUファンが回転を始めてしば らくの間は回転がゆっくりしており、温度が上がってくるにしたがって回転が速くなってきます。 ところがチップセットクーラーの方は最初から全開モードで回転しており、かなり無理をしているようなので、 こちらのファンの方が怪しいですね。結局マザボごと変えろという事か・・・??!!。(2/14) [食品衛生指導員養成講習会参加] かねてより西脇多可の食品衛生協会から食品衛生指導員の講習会に出席して資格を取って欲しいと要請 されていました。2月19日に姫路市の商工会議所で講習会があったので、受講してきました。 一応撮影OKの確認は取っています。 受付の様子です。廊下がやや狭いのと、少し薄暗かったので、奥までフラッシュが届いていませんねぇ。 まずは、(社)兵庫県食品衛生協会理事・姫路市食品衛生協会会長の岡田信二郎様の挨拶です。 次に、兵庫県健康生活部健康局生活衛生課課長補佐、兼食品衛生係長の友久健二様より 食品衛生行政の動向と食品衛生法についてのお話です。 続いて、兵庫県健康生活部健康局生活衛生課課長補佐、兼食品衛生係主査の福永誠様より 食品衛生指導員制度についてのお話です。 以上で午前中の講習が終わりましたが、結構時間がかかってお昼をかなり過ぎてしまいました。 午後からは、食品衛生コンサルタント・兵庫県栄養専門学校非常勤講師の足立英雄先生より 食中毒と食品の取り扱いについての講義です。 最後の講義は、兵庫県栄養専門学校非常勤講師の大谷光男先生より 営業者の責務と施設の衛生についての講義です。 最近は食の安全に関する話題に事欠きませんので、いろいろなお話が聞けて良かったです。まぁ、お話の 中には「なぁ〜んだ、当たり前の事じゃないの」と思うような事もあった訳ですが、それすら守られていない 所もあるようです。我々の業界は食の安全と共に安心もお客様に提供していかなければならないと認識を 新たに致しました。(2/18) |